東京のお掃除屋さん

ご家庭、オフィス、店舗、病院のお掃除は神山ビルメンテナンスにお任せ下さい。
全メニューお値引きキャンペーン中!
カーペット
¥13,800~
¥11,300~
繊維の奥に汚れが入ってしまうため、見た目よりも3倍汚れていると考えるのが基本になっています。
ぜんそくはダニが原因と考えられていますし、小さなお子様やアレルギー体質のご家族がいらっしゃる方にもお勧めのサービスとなっています。

ご家庭
4帖半のお部屋サイズ
6帖のお部屋サイズ
8帖のお部屋サイズ
10帖のお部屋サイズ
:
:
:
:
¥11,300
¥12,800
¥14,300
¥15,800
※10帖より大きなサイズのものはご相談下さい。
※記載されている料金はすべて税込です。
お客様宅へ伺わないタイプ
お客様宅へ伺うタイプ
無料見積もり
荷物の移動
清掃当日を迎えるにあたり、お客様には清掃箇所の荷物の移動をお願いしています。
また、お荷物の戻しもお客様にお願いしていますので宜しくお願い致します。
椅子やテーブル、車輪の付いている小型の棚に関しては移動しますが、食器棚や大型TVのような重量物の移動は行いません。
作業の工程
①
清掃作業による洗剤の飛び散りを防ぐため養生を行います。
④
ブラッシングした後、スチームモップで汚れを拭き取ります。
②
目立つシミを弱アルカリ性のシミ抜き剤を使用して抜いていきます。
⑤
乾燥させて専用洗剤が汚れを包み個体になるのを待ちます。
③
カーペット全体に専用洗剤を塗布していきます。
⑥
カーペット専用の掃除機で固体化した汚れを吸い取ります。
汚れ具合について
汚れが強いからといって追加料金が発生するようなことはありません。
記載されている料金で作業させて頂きますのでご安心下さい。
→
→
神山ビルメンテナンスでは、家庭用のカーペット洗浄に従来のシャンプークリーニングではなく、OAドライクリーニングを採用しています。
シャンプークリーニングはコストも高く、リンサーで吸い取りはするものの、洗剤が確実に残る手法となります。
カーペットクリーニングの中で汚れが最も落ちる手法ですが、小さなお子様や体の弱いご家族がいらっしゃる方の事を考えると、ご家庭のカーペット洗浄において行うべきではないという結論に達しました。
OAドライクリーニングは特殊な洗剤を使用します。
洗剤が汚れを包み込み、固体化した汚れを掃除機で吸い取るといった手法になります。
シャンプークリーニングに比べて若干汚れを落とす力が弱いですが、その差は非常に小さいです。
コスト面でもシャンプークリーニングのおよそ2/3、また洗剤が固体化することで残留する心配もなく、非常に優れたカーペットクリーニングだと考えます。
※ラグや電気カーペットは承っておりません。
↓
↓
シャンプークリーニングとOAドライクリーニングの違い
シャンプークリーニング
シャンプークリーニングはカーペットを丸洗いする洗浄です。
ポリッシャーやJスイフトで洗った後、リンサーで汚水を吸い取りますので、最もキレイな仕上がりとなりますが、コスト面はやや割高な作業と言えます。
OAドライクリーニング
特殊な洗剤を使用し、固めた汚れを掃除機で吸い取ります。
シャンプークリーニングより洗浄力は劣りますが、仕上がりに大差はないです。
コスト面も安く、こちらが主流となっています。
↓
↓
オフィス、店舗、病院、マンション
単発でのスポット清掃、また決まった周期で行う定期清掃のどちらも承ります。
オフィス、店舗、病院、マンションのカーペットクリーニングはシャンプークリーニングとOAドライクリーニングからお選び頂けます。
※オフィス、店舗、病院、マンションの料金表示は税別となります。
お客様宅へ伺わないタイプ
お客様宅へ伺うタイプ
無料見積もり